SSブログ

懐かしの映画館を探して 大阪ミナミ編ー戎橋劇場 [思い出物語]

12193626_923512657723039_7055426195212567604_n.jpg

【懐かしの映画館を探して 大阪ミナミ編ー戎橋劇場】

戎橋にある元キリンビル。

映画「ブラックレイン」では殺人事件が起き、

健さんとマイケルダグラスが駆けつけるキャバレーがある場所。

個人的には高校時代に通った名画座が入っていたビル。

戎橋劇場といって、本当にいい映画を2本立て500円で上映。

毎月来ていた。

でも、ビルは立て直されて、おしゃれなものになっている。

あー37年ほど前か。。。

11289650_833882213352751_8690526921465471659_o.jpg

常盤貴子さん推薦の映画「野火」ー塚本晋也監督と記念写真! [思い出物語]

11218911_922233927850912_7359185367513846112_n.jpg

 さて、上写真。「野火」の塚本晋也監督と「向日葵の丘」監督の私。

 なぜ、この写真を撮ることになったか? お話したい。

 そもそもの始まりは「向日葵の丘」東京公開初日。

 CNKQixsVAAA4s3g-0b23a.jpg

 主演の常盤貴子さんが舞台挨拶で「向日葵」ではなく

 映画「野火」がいかに素晴らしい映画か?を延々スピーチ。

 それをネット、スポーツ新聞が記事にして、「常盤貴子、野火を宣伝!」

 とかなり話題になった。翌日のアクセスランキングでは

 1位が「野火」2位「向日葵」という快挙

 12191594_922175654523406_8926979732268642430_n.jpg

 「野火」の塚本晋也監督がTwitterで

 「僕も向日葵見せてもらいます!」

 とtweet。さらに盛り上がる。

 そして、先日、「向日葵の丘」横浜舞台挨拶のとき

 「野火」宣伝部の方がひまわりの花束を持って、映画館までお礼に来てくれた。

 11011689_917652828309022_2850848470782598330_n-13e48.jpg

 そこで今回は僕が中野の映画館で上映中の「野火」監督舞台挨拶の日に訪ねた。

 で、以下の記念写真を撮った訳である。

 11218911_922233927850912_7359185367513846112_n.jpg

 塚本監督は多忙でまだ「向日葵の丘」を見ていないとのことだったので

 パンフレットをプレゼント!

 「深谷シネマの上映はなんとか行きたいです」

 とのこと。

 僕もこの日、ようやく常盤さん大推薦の「野火」を見ることができた。

 本当に凄い。素晴らしい作品で、常盤さんが舞台で宣伝した気持ちが分かる

 今、日本人が見るべき映画だ。

 ぜひ、みなさんも「野火」ご覧下さい。

 主演女優と共々、大推薦します。

 (全ての始まりはこの舞台挨拶から!)




1年前の今日の記事=>2年間延期した目の手術を実施 [思い出物語]

  10380883_668209863253321_4270518272308247132_n.jpg

2014年7月18日

再掲載にも関わらず、多くの方からお見舞いと激励を頂いた。本当にありがとうございます。友人たちからは「何でもっと早く手術しなかったんだ?」と言われているが、先の記事でも説明したように、この2年間は映画製作が続き、そんな最中に手術をしたら多くの関係者に迷惑がかかる...と考えたからだ。

今回、手術を決めてからの経緯を振り返ると、やはり当時の心配は正解。映画制作中に手術をしなくてよかったと思える。やはり手術が必要と分かったのが5月中旬。6月、7月と、何度も検査を受けた。初期は毎日。そして週イチ。さらに内科の検査も必要。それらは担当医の先生の都合で、何曜日の午前とか午後とか決められる。この数日も毎日、病院通い。

もし、これが撮影準備の時期なら、打ち合わせがあっても「悪い、今日は検査だから行けない」とキャンセルせねばならない。監督の僕抜きで会議をしても無意味なので、会議は中止となる。さらに、衣装合わせや本読みのように俳優が参加する場合は余計に大変。皆、忙しいスケジュールの中。やりくりして集まるのに、監督が「悪い。その日は検査!」なんていえるはずがない。

そんなことで撮影までに本読みができない。衣装合わせができない俳優がいるてなことになると、大きな支障がでる。それのみならず、スタッフも「監督、体調大丈夫なのかな?」と心配。或いは不信感が生まれるかもしれない。本当のことが分かり「監督、撮影中に失明する可能性あるんだって!」とバレるともうパニック。

やはり、撮影前に手術というのは無理。それ以前を考えても同じ。「朝日のあたる家」の全国公開で宣伝&舞台挨拶ツアー。公開日は映画館側の意向で決まる。舞台挨拶に来てほしいと依頼があっても、「その日は検査で行けません」と言わねばならない。監督の舞台挨拶目当てに劇場に来てくれる人もいる。そんな人の期待を裏切る事になる。

もし、手術をその頃に決めていたら、そんなキャセルが1日2日ではなく、何度も出たであろうこと。この数ヶ月の検査検査の日々を思うと実感してしまう。たかが目の手術といえど、1日2日では済まないのだ。友人の中には「映画を1本延期しても、体の方が大事。まだまだ先があるのだから」といってくれる奴もいる。

でも、それは違う。僕のような無名監督の場合。個人の都合で撮影を延期するなんてことはできない。また、タイミングというものもある。今、作ってこそ意味があり、1年後では誰も関心を持たないということもある。結局、延期ではなく中止に繋がってしまう。目の前のチャンスに全力を賭けてこそ次に繋がる。そのチャンスを見送っては、次のチャンスは永遠に来ないかもしれない。それが映画の世界。毎年1本撮れるという保証などなく。むしろ、年1本撮れる監督というのは売れっ子と呼ばれる。

今、かかっている映画に全力を注げないで、次がんばる!というのはありえない。手術があったので検査に時間を取られ、十分な撮影順日ができなかった。というのは言い訳にならない。時間はどんなにあっても足りないのが映画だ。もし、プライベートなことで映画のクオリティを落とすことがあれば、監督失格。二度と映画を撮るべきではない。

これは監督だけでなく、スタッフでも、役者でも同じ。責任ある仕事がある日に「私用でその日は行けません」という言い訳はできない。その段階で失格。それが映画の世界。そんなスタッフ&キャストを率いなければならない監督業。やはり「検査があるから」と仕事を抜けるのは駄目。手術を2年も受けずにいたが、その点に関して後悔はない。

でも、今は時間的な余裕がある。編集も終わりが見えた。手術も入院コースではなく、日帰りコース(?)にしてある。「向日葵」の完成した映像は両目で見れるようにしたい。


m_m_m_903471_617524858321822_5104824905454330605_o-7ea0b.jpg

何か、好評なので「懐かしい写真」シリーズ。 [思い出物語]

10454904_663082590432715_6808858080702462284_o.jpg


1998年。今から17年前。

36歳のとき。この歳に監督デビュー。

テレビの深夜ドラマを初監督。

写真、よく見るとパソコンではなくワープロを打っている。

時代感じるね〜。


m_10460181_802083253199314_5461131442902814349_n-ed9e9.jpg

【懐かしい歌はマッハのタイムマシーン。あの頃の風さえ思い出す..】 [思い出物語]

11169154_858380217569617_4632662463353406004_n.jpg

30年ぶりくらいにサントリーレッドを飲んだら、当時の歌を聴きたくなった。あの頃、そう1980年代初頭によく聴いていた歌をかけてみた。歌とは凄いもので、もう30年も経つのに、あの頃の空気や風まで思い出す。まるでタイムマシーンだ。

あの頃、僕は横浜に住んでいた。4畳半1間の下宿アパート。よく1人でサントリーレッドを飲みながら、レコードプレイヤーでRストーンズやザ・フーを聴きながら、あるいときはエルトン・ジョンやピンクフロイドを聴きながら、将来のことを考えた。

映画監督を夢見て上京したが、入学した映画学校は退屈。役に立つとは思えず、夏休み前に行かなくなってしまった。そして登校拒否組と毎日、飲み会。最初は楽しかったが、未来が見えず、次第にこんなことでいいのか?と思えてきた。

トイレ共同。風呂はなし。近所の風呂屋に通う。1980年のことだ。巷では松田聖子が大人気。まだ、中森明菜は登場していない。黒澤明の「用心棒」が初めてテレビ放映された年。

僕は中学時代から洋楽専門だったが、この頃から歌謡曲も聴くようになった。当時は歌謡曲とは別に、ニューミュージックと呼ばれる歌があり、今のJ-popの元祖となる。テレビには出ないが、音楽性が高い。そんなアーティストたちの歌も聴き始めた。

大滝詠一の「ロングバケーション」は繰り返し聴いた。山下達郎の「ライドオンタイム」も人気だった。佐野元春。ユーミン。矢沢永吉。音楽はほんと凄い。当時のヒット曲を聴くと、あの頃に急降下。マッハのタイムマシーンだ。あれから35年。つい、この間のことだったのに。。。時代はハイスピード。


m_10460181_802083253199314_5461131442902814349_n-ed9e9.jpg

【サントリー・レッドの思い出ーあれから32年か...】 [思い出物語]

10404297_858367980904174_2041595626913228427_n.jpg

学生時代によく飲んでいたウイスキー。先日、友人からもらった。「向日葵の丘」の舞台となった1983年頃だ。まだ、焼酎ブームは始まらず、学生は皆、ビールと安いウイスキーを飲んでいた。

当時、一番安かったのが、これと、ハイニッカ。レッドのCMは市川崑監督が大原麗子さんで撮っていた。ニッカは草刈正雄さん。大原麗子さんとはその後、仕事でお会いし、草刈さんは娘さんとお仕事をした。

何年経っても縁がある。基本的には焼酎とバーボンが好きだが、ウイスキーはなんだか物語があっていい。♬「ウイスキーがお好きでしょう?」とか何か歌にもなる。「焼酎がお好きでしょう?」では演歌になってしまう。

その学生時代以来、30年ぶりくらいにサントリーレッドを飲んだ。懐かしい味で、あーーこんなだったよなあ〜と感じる。味って、結構、覚えているものだ。ただ、目をつぶって飲むと、ニッカかレッドかはわからないくらいに似ている。

このレッドは当時、800円くらいだったと思う、ホワイトが1200円くらいだと記憶している。ビールを何本も飲むより実はレッドを飲む方が安上がりなのだ。あとはポテトチップスとか、柿の種。それだけで朝まで、映画好きの友人たちとひたすら映画の話をした。

黒澤明はどうだ? デビット・リンチは好きか? パゾリー二は趣味か? ATG映画は凄いか? いやいや、アメリカン・ニューシネマだ。と多種多様の趣味の映画青年たちが集まり、語り明かした。

4畳半の下宿アパート。クーラーもストーブもない。電話もない。ビデオデッキもない。テレビのない奴も多かった。まだバブル経済までには数年かかる頃。そんな場所で、レッドを飲みながら、映画談義をしたこと。思い出す。

m_10460181_802083253199314_5461131442902814349_n-ed9e9.jpg

3年前、モスクワ空港にて、 [思い出物語]


10424239_853960264678279_2162728191617358027_n.jpg

3年前、モスクワ空港にて、

パソコンでメールチェック。

取材に行く途中。


m_10460181_802083253199314_5461131442902814349_n-ed9e9.jpg

懐かしの写真シリーズ 1998年ーモーニング [思い出物語]

1799970_658419767565664_1957389469915687691_o.jpg

昔の写真がなぜか好評。

「監督、めっちゃ若い〜」とかいって笑われているのだと思うが、それならば!と探してみた。

これは今から16年前。脚本家デビューはしたものの、仕事が全く来ず。1998年。

なぜか?メイキングの仕事をするようになり。

このときはモーニング娘。の初期5人が出演した深夜ドラマ「太陽娘と海」の監督補&メイキング監督で参加したときのもの。36歳だ。

自分で見てもめっちゃ若い。

映画監督デビューするまで、あと7年! 長い道のり?

ちなみに下写真が2015年の現在。

10487207_847339968673642_4343075623403938886_n.jpg

m_10460181_802083253199314_5461131442902814349_n-ed9e9.jpg

映画が公開されると、いつもイベント目白押し! [思い出物語]

11207324_853541894720116_7043502324520112745_n.jpg

前作「朝日のあたる家」の全国公開、イベント風景。

トークショーでも多くのゲストに来て頂いた。

世田谷区長、伊豆の国市市長、俳優、映画評論家、漫画家、小説家。

m_1397598_1427429020814036_675822980_o.jpg

映画を盛り上げるために、多くの方が来てくれた。

1379988_10202118638428706_1296355537_n-91b4b.jpg

本当にありがたい。

1477507_559171677490474_757588120_n.jpg

多くの方の応援で映画は広がって行く。

1236119_514409331966709_505316193_n.jpg

 「向日葵の丘」もがんばります!


m_10460181_802083253199314_5461131442902814349_n-ed9e9.jpg


今も、全部持ってます!尾道シリーズ。プラスワン。 [思い出物語]

224839_329787663762211_2112330458_n.jpg


 今も、全部持ってます!尾道シリーズ。プラスワン。


himawari.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。