SSブログ

【「向日葵の丘」DVD発売記念で東放学園でトークイベント!】 [2016年]

13422473_1062373757170261_5045628391431861218_o.jpg

【「向日葵の丘」DVD発売記念で東放学園でトークイベント!】

昨年公開された「向日葵」は大人の女性向けに宣伝された。そこでDVD発売を記念して、映画をあまり見ていない10ー20代の観客にも観てもらおうと、東放学園で特別試写会。80人ほどの生徒が参加。その後、太田監督が講演した。

「向日葵」を観た若者たちは何度も涙。昨年の映画館と同じ光景。大人の観客だけでなく、10代20代の人たちにも伝わり。世代を超えて感動が広がった「向日葵」DVDは7月2日セル&レンタル開始。Amazon、TSUTAYA等でぜひ!

13445882_1064215710319399_309314942_o.jpg

13473805_1064605756947061_814653733_n.jpg


ClFB87nUkAIQRnA.jpg

「才能」という言葉を僕は使わない。だって才能なんて存在しないから [再・opinion]

11264848_871442802930025_1707732901995328392_n.jpg


よく人はこういう。「俺、シンガーソングライターになるんだ」「お前、才能あるのか?」「私、女優になりたい」「才能ないとなれないぞ」そんな会話を嫌というほど聞いて来た。人はこう思う。「歌を歌うにも、絵を描くにも、小説を書くにも才能がいる、才能がなければできない」

では、こう訊こう。「才能があれば小説が書けるのか? 才能があれば芝居ができるのか?」もっと言えば、才能があれば何もしなくてもギターが弾けるのか? シナリオが書けるのか?答えはーNO。楽器を弾くには長期に渡った練習が必要。最初から弾ける人はいない。シナリオだって何本も書いて練習しなければ書けない。では、人はなぜ、「才能がないと」なんていうのか?

天才ギターリストがいる。

その人は若い頃からもの凄い時間練習をして、何よりギターに人生を費やして来た。だからこそ、天才ギターリストと言われるようになった。演技派と呼ばれる俳優がいる。が、彼も若い頃から名演技をしていた訳ではない。時間さえあれば演技について考え、役についてあれこれ想像し。人生のほとんどを芝居のために費やして来た。だから今、演技派俳優と呼ばれ尊敬される。

そういうことなのだ。「才能」ではなく「素質」を持った人が年月をかけてそれを磨き、鍛錬して、「演技とは何か?」「音楽とは何か?」を自問自答して、どんな芝居をすれば人は感動するか? どんな歌を作れば人をハッピーにできるか? 自分にはどんな芝居が、自分にはどんな歌が合っているのか? それを考え続け、試行錯誤した人が、人に感銘を与える仕事をすることができる。その努力を知らずに見ている人が「凄い! 感動した。何であんな芝居ができるのか? 何であんな歌が歌えるのか? きっと才能があるからに違いない」と思うのである。

10933729_772640429476930_4682155751005808608_n.jpg

その努力や覚悟。情熱を想像できない人が、

理解するために「才能」という言葉を使い理解しようというのだ。そう考えると分かりやすい。結局、「才能」なんてないんだ。が、僕も若い頃によく「俺には才能があるのか?」「才能がなければ映画監督にはなれない」そんなことを悩んだことがある。でも、「才能」なんてなかった。成功している人たちは、どの業界でも命がけで血の出る努力をしている。そうして作品を生み出す。その背景を知らない人が「自分になぜできない?」と思ったときに「努力したのに駄目だった」と悔しいときに、「才能」という便利な言葉を使うことで、納得するのだと感じる。

素質、資質はある。どんなに努力しても役者になれない人。小説を書けない人はいる。残念だがそれは無理。その素質、資質を持つ人が、どれだけの時間をかけて、それを伸ばすことに全てかかっている。数字で言えるものではないが、5%の資質しかない人が100の努力をすれば、10%の資質がある努力しない人を追い越すことはできる。

思い出すのはチャップリンの言葉。

「才能とは99%の努力と1%の閃きである」(実はジョンレノンも同じことを言っている!)本当にその通りだ。ただ、自分が賭ける以外の多くのものは犠牲にせねばならない。安定した生活とか、恋愛とか、平凡な家庭生活とか、一般の人が手に入れられる小さな幸せを犠牲にせなばならない。そこまで出来る人だけが認められる。過酷な報われない戦いでもある。その戦いを知らない人が「才能あるからいいよな〜」というのである。

「俺は才能がないから駄目だ」と言う前に、99%の努力をしてみるべき。「お前は才能ないからな」と決めつけるなかれ。人生賭けて挑めば、輝く作品は生まれてくるのだ。「才能」ではない。「努力」なのだ。




IMG_7869.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。