SSブログ

最近の日本映画は面白い映画を作るより、スポンサーの顔を潰さないことが大事? そこに映画愛はあるかい? [映画業界物語]

12363131_945191218888516_2230161703444877959_o.jpg

 映画の作り方はいろいろあるが、

 今回は実行委員会方式を紹介する。スタートもいろんなパターンがあるが、例えば製作会社が企画を立ち上げる。人気漫画の「*****」を映画化しようと考える。まず、製作費。最初は原作を出している出版社にアプローチ。そしてテレビ局、レコード会社、ビデオ会社、映画によく投資している企業。さらには俳優事務所。

 それぞれの会社が出資。例えば10億円集まったとする。それが製作費となりスタートする。当然、出資している俳優事務所から主演俳優は選ばれる。或いは、主演にしたい俳優のいる事務所に出資を頼む。DVDは出資したビデオメーカーから発売。テレビ放映は出資したテレビ局だ。各社からプロデュサーが出されて、製作会社が幹事となり、制作を進める。

 シナリオライターを決める。

 「同じ原作者の漫画を映画化したベテランのAにしょう!」とか決まる。書かれたシナリオは各社にまわされて、意見が出される。俳優事務所は特にうるさく言って来る。「うちの***の出番が少ない。もっと増やせ」「主題歌もうちの***に歌わせたい。歌手デビューも考えている」という感じ。

 そんな進行と同時に監督も決める。誰がいいか? 原作はSFものなので、若手がいいだろう。「怪獣ものが得意なB監督がいいのではないか?」とか話が出るが、以前にも書いた通り、製作委員会方式では、いろんな人がいろんなことをいう。それをうまくまとめて、不満が出ないようにすることが大事。我慢強く、協調性があり、自己主張の少ない監督が求められる。

IMG_0284.jpg


「怪獣が得意のB監督は傲慢なところがある。だから、おとなしくて、何でもいうことを聞くC監督にしよう!」とか考えてしまう。C監督はSFものはまるで苦手だとしても、そんな理由で決まることが多い。他にも、スポンサーのD社長はある女優のファン。で、その子をキャスティングする。音楽はE社が応援している作曲家にしよう。と、皆が満足するように行われる。

 さ、これでお分かりだろう。

 この場合。一番大事なのはスポンサーの顔を立てるということ。いい映画を作る。おもしろい作品を作るではない。もちろん、表面的に「素晴らしい映画にしよう」とはいうが、各社がそれぞれのプラスを求めていては、いい作品にはならない。そして監督からの要望はほとんど実現しない。キャストはすでに決まっていたり。音楽も知らない人。主題歌が上がって来て聴くと、物語とは全くテイストが違う。でも、それをエンディングに流さなければならない。

 おまけに、C監督はSFが好きではない。最初からやる気が起こらない。実質的な仕事は多くの人の顔を潰さぬように、各社の意見を調整。取り入れること。こうして、多くの力ある企業が参加。巨額の製作費が動き、多くのメディアを使って大宣伝される。映画館も都心にある大手シネコン。でも、考えてほしい。この作品に愛がある人がいるのか?

 原作はベストセラーだからという理由で決まった。

 プロデュサーが惚れ込んだ訳ではない。監督はSFが好きではない。原作に思いがある訳ではない。彼の思いとは関係なしに主題歌が作られ、キャストが決まる。出資会社もそれぞれのメリットがあるから参加している。愛がどこにもないまま。形として映画が作られる。これでいいものができる訳がない。

 黒澤明の映画がなぜ、素晴らしいか? それは黒澤が「これを作りたい!」という思いがある題材を、黒澤自身が選んだスタッフ、キャストで作るからだ。ハリウッドのルーカスも、スピルバーグも、キャメロンも、同じだ。皆、監督たちが「これをやりたい!」という作品を作り、誰が何といおうが監督が全て人選、決定するから名作になり、大ヒット作となる。それが映画というもの。

P1040328.jpg


 それに対して、今の日本映画。

 この製作委員会方式は誰も「思い」がない。監督さえも愛を感じていない。皆の顔を立てることが優先。だから、詰まらない作品しかできないのである。もちろん、この方式でも多少違った展開をすることはあるが、大差はない。例えば、監督が原作に惚れて参加したとしても、その原作に相応しい俳優を使おうとすると、俳優事務所から「うちから選べ!」といわれ、テレビ局からは「その俳優は知名度がないから、客を呼べない!」と止められる。

  結局、監督の提案も意図も無視されて、出資企業が都合のいい形で制作が進むのである。結果、人気俳優が競演、スケールは大きく、まずまず面白いが、心に残らない作品になるか? どーにか出来ました〜というレベルの映画となることが多い。これが日本映画の作り方の1つ。いいものができる訳がない。愛のない人たちが金儲けだけのために、映画を作っているのだ。これでは感動作も、ヒット作も生まれない.....。

 だから、僕はその種の製作委員会方式の仕事は絶対にしない。太田組方式で映画を作る。が、その手法はまた別の機会に、、、

IMG_9408.jpg>
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。