SSブログ

「グッドライ」最高に素晴らしい感動作なのに....ヒットしていない理由? [映画の話]

11147856_820264338047872_1582746842175875787_n.jpg

先日、たまたま映画館で見た「グッドライ」。Yahooレビューで調べてみると感想はたった15件。あまりにも少なすぎる。ほとんどの感想は「感動した」「泣けた」なのに、なぜ、この映画を多くの人が見ていないのか?

やはり宣伝に尽きる。昨日も書いたが、このチラシ。ポスターも同じデザインだが、これでは「見たい!」とは思えない。何より内容が伝わらない。見たい見たくない以前に内容が分からなければアウトだ。

そしてタイトルも意味不明。「グッドライ」=良いウソ。映画を見れば分かるが、このタイトルではアピールしない。

ただ、この手の映画を宣伝するのがむずかしいことも分かる。これがラブストーリーとか、アクションものとか、ジャンルでわかりやすく伝えられるならいいが、そういうジャンルではない。難病ものとか、親子ものとか、感動物語という表現ができればいいが、それらも違う。

また、有名俳優が誰も出ていない。メリル・ストリープが主演とか、キャメロン・ディアスが出ているならアピールするが、出演者は全員無名。それどころか、メインの難民役は本物の元難民だったり。だからリアリティがあり、素晴らしい演技をしているのだが、それは映画を見なければわからない。

こうなると、どうやって映画の魅力を伝えるべきなのか? 宣伝部の立場に立って考えるが、かなりむずかしい。ポスターだって、文句つけるのは簡単だが、だったらどんなデザインがいいか?提案しろと言われたら困る。

これは他人事ではない。僕の映画も一言で語りづらい物語が多いからだ。ビジュアルもむずかしい。毎回、苦労する。今回の「向日葵の丘」もそこを苦労した。

1983年が舞台の映画だが、それをどうやってビジュアルで表現するのか? それに単に「あの時代はよかった」「懐かしいなあ」という作品ではないので、懐かしい風景やグッズをポスターで描いても、意図が違ってくる。

もちろん、映画の宣伝はポスター&チラシだけではない。予告編もある。が、宣伝費の少ない作品はマスコミの紹介記事、番組、批評は当てにはできない。そんな状況でどう映画の魅力を伝えるべきか? 感動作の「グッドライ」が映画ファンにあまりアピールできていない状態を見て他人事だと思えないでいる。

10460181_802083253199314_5461131442902814349_n.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。