SSブログ

アメリカ映画が力をなくした理由(前編) [映画業界物語]

1549251_642730542467920_5750138750703102576_n.jpg

1970年代後半。

僕のまわりでも映画といえばアメリカ映画だった。誰に訊いても日本映画よりアメリカ映画!といった。当時の日本映画は百恵=友和、寅さん、トラック野郎、日活はロマンポルノ。若い世代が惹かれる作品は少なかった。

テレビでは「西部警察」がアメリカ映画並みに、カーアクションをしているのに、日本映画はテレビドラマ以下の予算。入場料を払って見たくなるものはない。文芸ものや難病もの。タイトルを見ただけで、うんざりというものが多かった。

それに対してアメリカ映画は

「タワーリングインフェルノ」「ジョーズ」「キングコング」「スターウォーズ」「未知との遭遇」「ロッキー」「サタデーナイトフィーバー」「スーパーマン」「007私を愛したスパイ」「007ムーンレイカー」「エイリアン」と、もの凄い映画を連打。日本映画とは桁違いの製作費、アイディアの斬新さ、特撮の凄さ、圧倒的な面白さに、僕らはアメリカ映画に喝采を送った。

そんな訳で僕はLAに留学。

映画作りを学ぶのだが、1990年代に入り、アメリカ映画は行き詰まって来る。高額の制作費もある。有名スターも出ている。特撮はさらに進歩している。だのに、パワーを無くしていた。新しいものも出て来ない。

だから、過去のヒット作のリメイク。シリーズもの。さらには日本映画のリメイクまで! 近年では日本絡みの作品(「ラストサムライ」のヒットにあやかり。日本が舞台のもの。時代劇等)まで数多く作られているが、以前のハリウッドのパワーを感じない。

日本でも、今、若い世代に訊けば

「アメリカ映画より日本映画を見る」とほとんどの人がいう。なぜに、アメリカ映画は力を失ってしまったのか? 僕自身は2本の映画の登場が時代を変えたと思える。

1本は「ダンサーインザダーク」ミュージカル仕立てだが、もの凄く暗い親子の物語、決して高額の制作費はかかっていない。なのに、泣けて、泣けて、泣けて、打ちのめされる。デンマークの映画がなぜ、ここまで凄いのか? 金をかけなくても、ここまで出来るのだと痛感した.....。

そして「ロード・オブ・ザ・リング」

これはハリウッド映画? いや、ニュージーランド映画であり、ニュージーランド人が監督。でも、超豪華な大作。CGのパワー全開の冒険映画。この手の映画はハリウッドの十八番だったのに、もうニュージーランドでできる時代になったこと。痛感した。

80年代にニュージーランド映画というと「マイドク」くらいしかなかったのに、これも時代を感じた。おまけにアカデミー賞まで取ってしまう。「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と共に、これら2本の映画の登場はアメリカ映画の終焉を思わせた。そこから見えて来るものがある......。


(つづく)

m_m_903471_617524858321822_5104824905454330605_o-7ea0b.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。